阪急電車走行音収録情報



神戸線編

神戸線の車両は3000系・5000系・7000系・8000系・9000系の5形式が走っています。

     梅田方                神戸方      ※ ×はモーターなし  ○はモーターあり
3000系   ×  × ○ × ○ × 
5000系   ○  × × ○ ○ × ×
7000系    ○ × × × ×  ○ 但し6050形(一編成だけ)は ×  ○ × × ○ ○ ×
8000系    ○ × × × × ○ 
9000系    × × × × × ○ 

という風な感じになっています。

@各形式のベスト収録位置
時間を考えずに考えた場合、↑の表の赤丸がしてある場所がよいです。
理由は比較的利用者が少ない先頭車やモーター音を収録するために邪魔な音(CPの音、MGの音など)
を回避した結果こうなったからです。
 ※3000系の一番神戸側の車両はMGが付いていますがCPはついていません。ですので一応赤丸にしました。

A収録しやすい時間帯

平日 
基本的に浴線に学校が多くあるので朝の収録は控えた方がいいでしょう。ただ、神戸線は朝にしか出てこない車両
などがありますのでなんとも言えません。昼は西宮北口→神戸方面間はかなり空いていますので狙うならこの時間帯
でしょう。ただ、3時を超えると学生が大量に乗ってくるので注意です。夜は西宮北口→大阪方面の区間普通に乗ると
いいでしょう。この運用に入ると一時間サイクルで梅田⇔西宮北口を行き来します。
     
    結果 昼と夜がお勧め

休日 
早朝ならば神戸方面の電車は結構空いています。ただ8時半を過ぎるとどちらにいってもそこそこ混んでします。
昼は平日同様です。夜は本数が減るので注意です。

    結果 昼がお勧め

B収録しやすい車両・運用〈VVVF車に乗りたい人必見〉

平日 
基本的に各駅停車では3000系・5000系が充当します。特急は7000系以上の車両です。
昼間は10運用中1運用は7000系以上の車両が充当します。残りの9運用は3000系・5000系です。
※もちろん残りの9運用に7000系以上が入ることもあります。ほとんど入らないですが(汗

    お勧め運用〈これであなたも8000系・9000系に乗れる!?〉

梅田11時01分発 普通三宮行き(7000系以上の車両) ※1時間40分後また梅田に戻ってきます
西北16時18分発 普通高速神戸行き(7000系以上の車両) ※西北は西宮北口の略
西北16時28分発 普通高速神戸行き(7000系以上の車両)
西北17時01分発 普通梅田行き(7000系+8000系の編成が入ることがほとんど) ※8031編成 8032編成 8035編成

    これが一番8000系・9000系を収録しやすい運用です。
    大阪方面へは大阪寄り先頭車、神戸方面へは神戸寄り先頭車に乗るといいでしょう。


休日
 
基本的には各駅停車で10運用中3運用は7000系以上の車両です。ですので、お目にかかることが多いです。
こちらもある程度運用が決まっています。ただ、絶対とは限りませんので注意してください。
なお、特急は7000系以上の車両が入ります。

    お勧め運用〈これであなたも8000系・9000系に乗れる!?〉

梅田13時41分発 普通三宮行き(7000系以上の可能性) ※この時刻の前後1時間40分でも来ます。
梅田14時11分発 普通三宮行き(7000系以上の可能性) ※この時刻の前後1時間40分でも来ます。
梅田14時21分発 普通三宮行き(7000系以上の可能性) ※この頃は3000・5000系の場合が多いようです。
梅田14時31分発 普通三宮行き(7000系以上の可能性) ※この時刻の前後1時間40分でも来ます。
    
    休日はこんな感じです。↑の4つとも7000系だったりしますので8000系収録の際は注意を。
    3000系・5000系は土日では比較的運用が少ないです。


          いかがでしたか?是非収録&撮影の際は参考にしてみてください。


              TOPに戻る